カラスの投資ブログ

投資を始めて3ヶ月で200万円の含み益を出して以来、投資の魅力を学ぶ。コツコツと資産形成を続けて経済的に余裕のある生活を手に入れる。お金を増やす為の知識や投資を1から学んでいただく情報を発信しているブログです。

配当金(インカムゲイン)について

 

今回は配当金について解説していきます。

 

株式投資における利益は株の売買で得る利益の「キャピタルゲイン」と株を保有することで得られる利益の「インカムゲイン」があります。

 

配当金はこのインカムゲインに該当します。

 

簡単に言えば株を持っているだけで、なにもせずただ寝ているだけでお金が入ってくるんです。

そう不労所得です!。

 

 

どのくらいもらえるかと言うと配当金の年利回りは平均3〜4%と言われています。

 

銀行の年利が0.0001%と言われる今の時代にこの数字はかなり魅力的ではありませんか?。

 

 

ではまず配当金とかなにか?ですが、配当金とは企業が事業で得た利益を株主に一部還元するという仕組みです。

 

 

金額は1株あたりいくらというふうに株主総会で決定します。

 

日本株ですと年1回の「本決算」または「中間決算」も入れて年2回支払う企業が多いです。

 

 

では配当金はどのくらいもらえるかについてですが、配当金は保有している株式数に応じて支払われ、一株あたりの配当金×保有している株式数が実際にもらえる配当金額になります。

 

 

例えば、A社の配当が1株あたり50円だったとします。

 

100株保有しているとすると、受け取れる配当金は以下のとおりです。

 

配当金=50円✕100株=5,000円

 

と言う具合になります。

 

ですので保有株数が多ければ多いほど貰える額は多くなります。

 

 

一株あたりの配当金の配当利回りについてですが、一株あたりの年間配当金を現在の株価で割って算出したものになります。

 

例えば、現在の株価が1,000円で、年間の配当金額が20円であった場合

 

配当利回りは20÷1,000×100=2%

 

となり年間の利回りは2%と言うことになります。

 

一般的に配当利回りは3%を超えると「高配当株」だといわれています。

 

ただし、利回りが8%や10%と高すぎる利回りになっている銘柄は注意が必要です!。

 

なぜなら配当利回りは常に変化しますので、株価が下落しても配当利回りは上昇してしまうのです。

 

例えば株価が1000円で年間配当額が40円で

年間配当利回りが4%の銘柄があったとします。

 

これが株価が500円にまで下落したとします。

 

これ先ほどのこの式に当てはめてます。

1株あたりの配当÷株価✕100

 

40÷500×100=8

 

で利回りは8%とかなり高い数字に跳ね上がります。

 

これは業績悪化などで株価が下落して配当利回りが上昇している場合、配当金よりも株価下落分の損失(売買での損失)が上回ることもあるリスクがあります。

 

またこういった企業は将来的には配当金が減ってしまう「減配」や、最悪の場合配当が無くなってしまう「無配」になってしまうリスクが高いのです。

 

配当目当てで買ったのにこうなった場合は本末転倒です。

 

 

ですので理想の配当利回りは3〜4%を目安にするといいと言われています。

 

 

ではどうすれば配当金が貰えるかですが、権利確定日と呼ばれるものがあります。

 

これはこの日までにその企業の株を保有していれば、配当金を貰える権利が確定するのです。

 

つまり権利確定日までに株を購入しておく必要があります。

 

ただし注意が必要なのは権利確定日の2日前の権利つけ最終日に購入する必要があります!。

 

権利確定日は中間配当(9月)と期末配当(3月)の月末が権利確定日になっていることが多いです。

 

例えば年9月の権利確定日は30日です。

配当金を受け取るためには、2営業日前の28日までに株式を購入しなければいけません。

これを過ぎれば28日以降に買っても9月期の配当は受け取れないのです。

 

配当金をもらえるかどうかは保有期間ではなく「権利確定日」という日に株式名簿に自身の名前が載っているかによって決まります。


権利確定日は企業の決算時期によって異なるので、株式を購入する前にしっかり確認しましょう。

 

 

配当金を受け取るためには、権利確定日ではなくその2営業日前である「権利付最終日」までに購入する必要があります。 株式名簿に名前が載るまでは、株を購入してから2営業日かかります。そのため前日や当日に買っても配当金を受け取ることができないので注意しておきましょう。

 

 

 

では肝心のどの銘柄を買えばいいのか?ですが、注目すべき点があります2つあります。

 

配当利回りと過去の配当状況を確認する
まずは一般的な高利回りとされている、3%を配当利回りの目安にするといいでしょう。

 

ただし配当利回りが3%を超えていなくても、連続増配している企業は要チェックです。

 

例えば、20年以上にわたって連続増配をしている花王は2021年2月時点の配当利回りは1.4%ですが、連続して配当金を増やしています。

業績とセットで確認して好調であれば、長期保有を検討する材料になります。


・業績をチェックする
株式を購入する前は、業績のチェックを行いましょう。

 

証券会社の企業情報の項目にまとまっていますので簡単にチェックすることが出来ます。

 

配当の元となる当期純利益が安定しているかを確認するようにしましょう。

 

最低でも過去5年程度はチェックしたほうがいいです。

 

また全ての企業が配当を出している訳ではないので、配当を出している企業かどうかを事前にチェックする必要もあります。

 

 

 

以上が配当金となります。

 

配当金をもらうには株を買う必要があるので、まずは証券口座を開設する必要があります。

 

初めて口座開設する場合のオススメの証券口座は、歴史も長く手数料も安いSBI証券がオススメです。

 

以下のバナーをクリックしていただければ金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレード登録することが出来ますので、配当金への第一歩として口座開設を検討してみてください。

 

 

 

 

投資は長期投資で

こんにちはカラスです。

 

今回は長期投資について解説していきます。

 

投資においては短期・中期・長期というように投資をする期間を定める必要があります。

 

それぞれ解説していきます。

 

 

・短期取引(デイトレード)

短期投資とは、投資タイミングをとらえ、短い期間で何度も売買を繰り返す事で利益を上げるやり方です。

 

よく株と聞くと何台もモニターのあるパソコンの前にしがみついて一日中チャートと睨めっこしている様子をイメージする人が多いんじゃないでしょうか?。

 

短期取引とはまさにあれのことを言います。

これを専門用語でデイトレードと言います。

 

短期取引のメリットは短期間で利益を上げることが出来るという点です。

 

経験を積んだ投資家の方はどこで下がりどこで上がるという予測を立てて売買をし、短期間で利益をあげています。

 

ですので投資で生計を立ててる投資のプロ、いわゆるトレーダーの方達はこの方法で取引をしているわけです。

 

短期取引のデメリットはギャンブル性が高くなり、リスクが高いという点です。

 

株の信用取引やFXなどの「レバレッジ」と呼ばれる手元にあるお金を担保にして賭け金を上げる方法があり、短期取引の方はこれらを利用して利益を上げている方が多いです。

 

例えば手元に10万円あったとします。

これにレバレッジを10倍掛けた場合は手元に10万円しかなくても100万円で取引することが出来ます。

 

但し、含み損(マイナスになった場合)が出た場合はその分借金を背負うことになりますので非常にハイリスクハイリターンなやり方になります。

 

リスクが高く株価の動きを予測するのはプロの投資家でも難しい為、初心者の方はこの方法はオススメしません。

 

 

また売買をした際には手数料が発生しますので、何度も取引を繰り返せばその分手数料がかかってしまいます。

 

最悪の場合は手数料負けしてしまう場合もありますので、注意が必要です。

 

 

・中期、長期投資

中期、長期投資投資は短期投資と逆に長い時間をかけてプラスにしていくやり方となります。

 

一度買った株などの資産を1年、5年、10年、20年と時間をかけて株価が上がるのを待つやり方となります。

 

メリットとしては基本的に放置でいいので、本業の仕事がある会社員の方などはこちらが向いています。

 

また時間をかける事でリスクを分散させる効果があります。

 

ドルコスト平均法」と呼ばれる方法があり、これは毎月一定額の金額を投資して積み立てるやり方です。

 

f:id:tamagokun2000x:20210526211711p:image

 

図のように株価は常に上がったり下がったり乱高下を繰り返します。

これを毎月一定の金額で買って行くことで、高値で買ってしまう時もあれば安値で買える場合もあるので、それを長期間続けることで平均に持っていくというやり方です。

 

このやり方は最終的な勝率が高い方法として有名であり、毎月一定の金額を買い付けるだけなので初心者の方にも簡単に出来ます。

 

 

デメリットとしてはすぐに利益が出にくく、時間がかかってしまうという点です。

 

またやり続けることで効果を発揮するので、1度始めると途中で辞めてしまうと意味がないという点もあげられます。

 

投資には暴落がつきものであり、数年に1度のスパンで暴落が訪れる時期が必ずあります。

 

初心者の方などは株価が暴落した時などの膨らんでいく含み損(マイナスになること)にメンタルが耐えられなくなり、ついつい売ってしまう方が多いのです。

しかしそれも含めて投資してゆくのが長期投資となりますので心の余裕も必要となります。

 

 

これらのことを乗り越えて余裕のある投資計画で投資をしていくことが必須となりますので、投資資金は必ず余剰資金でやるようにしてください。

 

 

今回のまとめ

○短期投資

⚪︎メリット

・短い期間で利益を上げることが出来る

レバレッジを使えば短期間で高い利益を生むことも可能

⚪︎デメリット

・ギャンブル性が高くなる

・手数料が多くかかってしまう

 

○中、長期投資

⚪︎メリット

・基本的に放置でいい

 

・時間をかける分リスクを分散できる。

⚪︎デメリット

・成果が出るまでに時間がかかる

・短期投資に比べると資金効率は悪くなる

 

 

以上の点から短期投資は上級者向けとなるので、時間がかかる分勝率の高い長期投資が初心者の方にはオススメとなります。

 

 

株取引や仮想通貨取引を始めるには証券口座開設が必要になります。

 

株取引を始めてみたい方は国内で歴史の長いSBI証券がオススメです。

 

 

仮想通貨取引を始めてみたい方はシンプルな操作で使いやすいコインチェックがオススメです。

コインチェック

 

 

 

 

 

ビットコインが法定通貨に認定

 

こんにちはカラスです。

 

 

今回はビットコイン世界で初めて法定通貨に認定されたニュースをお伝えします。

 

f:id:tamagokun2000x:20210519184447j:plain

 

 

法定通貨とは日本円や米ドルなどのように法律によって定められた通貨のことで、国家によって価値が保証されている通貨となります。

 

私達が普段使っている現金のことですね。

 

 

そして6月9日にエルサルバドルにて仮想通貨のビットコイン法定通貨とする法案を可決されました。

 

ビットコインを国のお金として認めたということですね。

 

 

これは世界で初めてのことで、遂に仮想通貨が法定通貨とて認められたのです。

 

 

エルサルバドルとは中央アメリカに位置する人口664万人の国家です。

 

通貨には米ドルを使用していますが、米国の金融緩和に伴う大量のドル発行による経済への影響懸念が認定理由の1つのようです。

 

また国民の7割が銀行口座を持っていないともいわれ、国民の生活は海外からの送金に頼っているという状況です。

 

今回米ドルと併せてビットコイン法定通貨とすることで、金融包摂の実現と、海外からの送金コストの引き下げを狙う方針のようです。

 

 

 

このように仮想通貨を国のお金として認められる時代が来るようになりました。

 

テスラを筆頭に企業が会社の資産として仮想通貨を購入されたのは記憶に新しいですが、今度は国が国家のお金として認められるようにまでになりました。

 

これは仮想通貨の社会的ステージが徐々に上がっていってることを意味していて、仮想通貨は世の中に浸透していっている証拠ですね。

 

 

 

こういった国が今後増えて行けば将来的に仮想通貨の価値は上がっていくことがますます期待出来ます。

 

 

仮想通貨市場が暴落している今が買い時かもしれませんね。

 

 

 

仮想通貨投資を初めるには口座開設開設が必要になりますので以下のバナーをクリックしていただければ口座開設することが出来ます。

 

これから仮想通貨投資を始めてみたい方はコインチェックがオススメですので少額から始めてみるのをオススメします。

コインチェック

 

tamagokun2000x.hatenadiary.jp

 

仮想通貨チャンス到来!!

 


 

こんにちは、カラスです。

 

今回は仮想通貨投資にチャンスが来たので解説していきます。

 

f:id:tamagokun2000x:20210519184447j:plain

 

 

まず初めになぜチャンスが到来したかと言うと仮想通貨全体が大暴落したからです!

 

 

f:id:tamagokun2000x:20210607191233p:image

 

こちらビットコインの週足チャートになります。

 

5月11日までは600万円前後で推移していたビットコインですが、翌日には530万円へと下落。

 

その後も下落は止まらず5月19日には一時320万円台まで急落しました。

最高値の700万円からは50%ほどの暴落となりました。

 

 

このように歴史的な大暴落が起こり相場は大パニックになりました。

 

最高値付近で買っていた人はかなりの含み損を抱えてることでしょう。

 

 

 

なぜこのような暴落が起きたのかと言いますと、2つの理由があります。

 

 

  • 中国で仮想通貨の規制強化の発表
  • テスラがビットコインによる決済を停止を発表

 

 

・中国政府の規制強化の発表

10億人もの人口を誇る中国でも仮想通貨は人気で、中国の人口を考えると仮想通貨の値段を押し上げる要因になっています。

 

ですが中国では2019年以降、マネーロンダリング資金洗浄)防止のため、表向きは仮想通貨取引が禁止となっています。

 

しかし国民は依然として、水面下でオンライン上でビットコインなどを取引していると言う状況でした。


そして今回3度目の規制強化の発表が中国の国家機関である中国国家インターネット金融協会、中国銀行協会、中国支払清算協会から発表があり、ビットコイン相場は暴落したのです。

 

 

・テスラ社がビットコインによる決済を中止

アメリカの電気自動車でお馴染みのテスラ社ですが、テスラ社は会社の資産の一部でビットコイン購入したことによって1日で値段が100万円近く上昇したのは記憶に新しいと思います。

 

さらにテスラ社の商品を購入する際の決済にビットコインによる決済をスタートすると言う発表があり、相場は盛り上がりを見せました。

 

しかしテスラ社は12日、ビットコインを使った電気自動車などの購入手続きを一時停止したと発表したと発表がありました。

 

理由は「マイニング(採掘)」と呼ぶ計算作業で消費する電力を発電するために、化石燃料の使用が増えていることを懸念したためとしている。

 

 

以上の理由により現在ビットコインは400万前後まで下がっている状況です。

 

 

私のブログでいつも言っていますが、投資において暴落したタイミングは大チャンスです!

 

さらに下落する場合は下落するごとに買い増しをします。

 

仮想通貨はボラティリティ(価格変動)が非常に激しい投資商品ですので、初心者の方はこの暴落を見て驚くと思います。

 

しかし仮想通貨はリスクが高い反面、高いリターンを狙える投資商品です。

 

仮想通貨市場はまだまだ参入しているユーザー数が少ないので将来的な伸び代はまだまだあり、将来的に1BTCが1000万円になるとまで言われています。

 

 

ですので5年10年と長い目で見れば今が絶好の買い時と私は考えます。

 

 

これから仮想通貨投資を始めてみたいと考えている人にとっては、今が丁度いいタイミングです。

この機会に少額からでも仮想通貨投資を始めてみるといいと思います。

 

 

仮想通貨取引を始めるには口座開設が必要ですので、国内取引所では操作がシンプルで使いやすいコインチェックがオススメです。

以下のバナーから登録出来ますので是非チャレンジしてみてください。

コインチェック

 

tamagokun2000x.hatenadiary.jp

 

 

買うタイミングはいつがええの?

押忍!

 

今回は株や仮想通貨を始めてみたいけど、どのタイミングで買えばいいんか分からん!について解説していきます。

 

 

結論から言いますと暴落したタイミングです!。

 

これは株でも仮想通貨でもどの投資においても共通することです。

 

勝率の高い投資というのは暴落したタイミングで買える人なんです。

 

こちらアメリカの人気銘柄「Vanguard S&P500」の価格推移となります。

 

f:id:tamagokun2000x:20210523193341p:image

 

2020年に3月ごろにコロナが世界的に猛威を振るい、コロナショックと呼ばれる世界的大恐慌が訪れました。

 

あらゆる資産が軒並み大暴落し、それまで何年間も右肩上がりを続けていたこのVanguardS&P500も大暴落しました。

 

しかしその後どうでしょう?

 

無事に回復して最高値を更新しています。

 

 

こちらはビットコインのチャートです。

f:id:tamagokun2000x:20210526192941p:image

 

2020年のコロナショック時に大暴落し、一時50万円代まで急落しました。

 

しかしその後のチャートらこちら

f:id:tamagokun2000x:20210526193052p:image

 

史上最高値を更新し600万円代まで大暴騰しました。

 

 

どちらも共通して言えること...

 

そう暴落時に買っていればかなりの含み益を出せていたわけです。

 

もちろん必ずそうなると言う保証はありませんが、歴史的に見ても暴落後は長期的に見れば元の水準に戻ることがほとんどです。

 

つまり暴落時こそ絶好のチャンスなのです。

 

これだけ下がっているとビビってなかなか手が出せない人がほとんどだと思います。

 

しかしだからこそチャンスであり、勝つ投資家は例外なくこの暴落時にキャッチしている方が多いのです。

 

 

つまりその逆の時は買うなという事です。

 

初心者の方ほど上がっている時に集団心理によってついつい買ってしまいがちなのですが、これは勝率の低い投資の仕方となってしまいます。

 

これにより初心者ほど高値で買いたがり、上級車ほど安値で買いたがるという構図が成り立ちます。

 

つまり高値で買う方はカモにされているという事です。

 

 

しかしチャートは基本的に横ばいで推移している期間が多いです。小規模な下落をピンポイントで狙って買っていくというのは至難のわざとなります。

ある程度の経験ある投資家でなければ、その安値が一体いつなのか?というのは予想がつきません。

 

そこで誰の目にも明らかな暴落時を狙うというのが1番シンプルなのです。

 

 

今回のまとめ

 

  • 暴落時は絶好の買い場である。
  • 急上昇中は買うな

 

 

株取引を始めるには証券口座を開設する必要があります。

国内では歴史の長いSBI証券がおススメとなります。

 

 

仮想通貨取引を始めてみたい方は使い方のシンプルなコインチェック  がオススメです。

コインチェック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株ってどうなん?

押忍!

 

今回は株取引について解説していきます。

 

「株って儲かんの?」

 

と思っている方多いのではないでしょうか?

 

結論から言うと株取引の年間平均リターンは3〜4%と言われています。

 

100万円使って利益が出た場合3〜4万円の利益となります。

 

この金額を多いと思うか少ないと思うかはあなた次第ですが、銀行の年利が0.0001%と言われている時代です。

 

仮に銀行に同じ100万円を1年間預けていた場合100円の利益しか出ないんです....。

 

 

 

そもそも株ってなんなん?と言う方が多いと思います。

 

株とは企業が事業資金を集めるために発行する証書です。

 

企業がビジネスを成長させるためには、新商品を開発したり、新たにオフィスや工場などの施設設備を行なったりする元手となる軍資金が必要です。

 

この資金を投資家の方達から募って、ビジネスが大きく成長したあかつきには利益を還元しますというのが株の基本的なシステムです。

 

この株というものは取引所に上場している企業のものなら誰でも買うことが出来ます。

株を買った人は、その企業の経営権や利益の一部を受け取る権利が得られます。

つまり、株を買うことは、企業への出資と引き換えにその企業のオーナーになるということです。

 

企業の権利を買うと言うイメージですかね。

 

オーナーになるということはつまり、その企業の成長に応じた利益が得られるということです。投資先の企業が著しく成長すれば大きい利益だって見込めます。

これが株を買う株主側のメリットです。

 

つまり株とは企業が資金を集めるための手段であり、その会社に出資(投資)した株主は企業がビジネスで得た利益の一部を受け取ることが出来ると言うことです。

 

 

 

では株で儲かる仕組みとはどうなっているのか?ですが株で得られる利益は3種類あります。

 

1、売買利益(キャピタルゲイン)

株取引をしたことがない初心者の人は株と聞くと難しそうなイメージを持つ方が多いと思いますが、システムは至ってシンプルです!。

 

株価が安い時に買い、上がった時に売る。

その差額が利益となります。

 

例えば1株が1000円の銘柄を100株買ったとします。

 

1株=1000円×100=100000円で自分の持ち株は100000円分となります。

 

これが1株1500円に値上がりしたとします。

 

すると自分の持ち株100000円分は

 

1株=1500円×100=150000円となり、差額利益が+50000円が利益となります。

 

このように売買によって得られる利益を「キャピタルゲイン」といいます。

 

一般的にはこの売買利益が広く知られているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

確かに1番大きい利益が見込めるのはこの売買利益なのですが、実は株取引で得られる利益はこれだけではないのです。

 

2、配当金(インカムゲイン)

配当金とは企業で出た利益の一部を株主に還元するというもので、その企業の株を保有しているだけで1年に1~2回現金で受け取ることが出来ます。

 

売買利益と比べればかなり少ない金額とはなりますが、株を保有しているだけで寝ててもお金が入ってくるのです。

 

いわゆる不労所得ですね。

 

ただし全ての企業が配当金を出している訳ではないので、この配当金を狙う場合は配当金を出している企業の株を買う必要があります。

 

また企業の業績が悪化した場合には企業側の都合で無配(配当金が無くなる)になるデメリットもあるので注意が必要です。

 

ちなみに、配当金のように継続的に受け取れる現金収入を、専門用語で「インカムゲイン」と呼びます。

 

3、株主優待

株主優待は企業が株主に自社製品をタダでくれたり、株主ならではの割引券などのサービスを提供したりする、株主優待と呼ばれる制度があります。

 

企業によっては、自社の製品ではなく商品券などの金券類やお米などをくれるところなんかもあります。

 

売買益や配当金のように現金で支給されるわけではないので、利益とはいえないかもしれませんが優待品を現金に換算して利回りを計算すると、かなりオトクになる株主優待もあります。

 

月曜から夜更かしでお馴染みの株主優待投資家の桐谷さんのように投資家のなかには優待品の利回り目当てで株を選ぶ人たちもいるくらいです。

 

しかし気になるのが「株価が下がったら損をするんちゃうん?」という人が多いのではないでしょうか?。

 

もちろん投資ですのでマイナスになる可能性もあります。

 

たとえば、企業の業績が悪化したら、株価は下がります。

あなたが買った値段よりも下がったなら、損をする場合もあります。

最悪の場合は企業が倒産したら、その企業の株は価値を失い、出資したお金も戻ってきません。

 

しかし株主だからといって借金の取り立てにあったりすることはありません。

株主の責任は有限ですので、投資した額より大きなマイナスが発生することはありません。

 

ですので自分の許容範囲内での金額で投資をする分には問題ないのです。

 

 

以上が株のおおまかな仕組みとなります。

 

株取引を始めてみたいと言う方は証券口座の開設が必要になります。

 

証券口座は国内では長年の歴史を持つSBI証券がおすすめです。

以下のリンクから証券口座開設が出来ますので、この機会に是非株デビューしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ今の時代投資が必須なのか

 

押忍!

 

今回はなぜ今の時代投資が必須なのかについて解説していきます。

 

結論から言うと「今はそういう時代だから」です!

 

今までのように企業に就職して定年まで働いて老後は年金を受け取りながら生活というのが一般的でしたが、はっきり言ってその時代はとっくに終わってます。

 

理由は2つあります。

➀終身雇用制度の崩壊

➁老後2000万円必要とされている

 

➀終身雇用制度の崩壊

今までは日本では定年まで企業に勤めていれば安泰という時代でしたが、それももう終焉を迎える時が近いのです。

 

終身雇用というのは経済が右肩上がりの前提で成り立つものですので、昨今のにほんの経済状況をみれば一目瞭然です。

 

失われた30年というように日本はバブル崩壊後の以降経済の停滞がずっと続いているのが現状です。

 

また2019年4月、経団連の中西宏明会長は「企業が終身雇用を続けていくのは難しい」と言及し、今後の雇用の在り方を見直す方針を示しています。

 

その他2019年5月に、トヨタ自動車豊田章男社長が「終身雇用の維持は難しい」と発言したことも、社会に大きなインパクトを与えました。

 

経済界のリーダーによるこれらの発言のように、近年「終身雇用の崩壊」について語られる局面が増えているのです。

 

このことから企業で労働していれば安定した収入が一生続くというのは難しい状況になってきており、自分の資産は自分で形成しなければならないという時代がすぐそこまで迫ってきています。

 

➁老後2000万円必要とされている

 

金融庁が発表した「老後20~30 年間で約1,300 万円~2,000 万円が不足する」という発表がありました。

 

「いかに老後の資金を形成するか」ということにウェイトが置かれる時代となったのです。

 

人生100年時代 と呼ばる今、日本人は思ったよりも長寿化しています。

 

1950年頃の男性の平均寿命は約60歳でしたが、現在は約81歳まで伸びていますし、現在60歳の人の約4分の1が95歳まで生きるという試算もあるほどです。

 

これまで老後生活の大きな柱となっていたのが定年退職時の退職金ですが、実はその金額は近年減少傾向にあります。

 

退職給付額の平均は1,700万円~2,000万円で、ピーク時から約3~4割も減少しています。

 

さらに、近年では1つの企業に勤めあげるのではなく、複数回転職したりフリーランスで働いたりする方も増えており、必ずしもまとまった退職金を受け取れない場合も増えてくることが予想されます。

 

このことから老後までに2000万円を集めるためには若いうちから始められて、尚且つ時間を味方にできる投資という方法が1番適しているのです。

 

こちらはアメリカの株価指数S&P500の現在までの株価推移です。

 

f:id:tamagokun2000x:20210519164632p:image

 

このように長い時間をかけて右肩上がりで上昇しているのが分かるかと思います。

 

こちらはビットコインの現在までの株価推移です。

f:id:tamagokun2000x:20210519171356p:image

 

同じくこちらも幾度の暴騰と暴落を繰り返し、時間をかけて右肩上がりで上がってきています。

 

このように投資は時間が必要であり、現在から老後までの長い時間を味方につけて資産を増やすには投資という方法が1番最適の方法なのです。

 

このことから人生100年時代の今からの時代を生きていかなければならない若い世代の人こそ早くに投資を始めた方が有利ですし、始めざる終えない時代がきているのです。

 

早くに行動を起こした人が勝ちなのです。

 

投資を始めるにあたっては証券口座の口座開設が必要となります。

 

これから株取引などを始めたてみたいという方には歴史の長いSBI証券がオススメです。

下記のリンクからから口座開設が行えます。

 

仮想通貨取引をやってみたいという方は使い勝手のいいコインチェックがオススメです。

コインチェック