カラスの投資ブログ

投資を始めて3ヶ月で200万円の含み益を出して以来、投資の魅力を学ぶ。コツコツと資産形成を続けて経済的に余裕のある生活を手に入れる。お金を増やす為の知識や投資を1から学んでいただく情報を発信しているブログです。

投資信託・ETFについて

 

こんにちは、カラスです。

 

今回は投資信託ETFについて解説していきます。

 

 

まず投資信託とは何かと言いますと、投資信託は、投資家から預かったお金を資金として運用の専門家が投資・運用を行い、得た成果を投資家に分配する金融商品のことです。

 

 

平たく言えばプロにお任せコースの株と言ったとこでしょうか。

 

その株を買うかだけで運用のプロが運用してくれます。

そして出た利益の一部から手数料が引かれるといったシステムです。

 

投資の知識がない初心者の方などは星の数ほどある銘柄のどれを買っていいか迷うと思います。

 

ですのでこれ1つを買っておけば後はプロが勝手に運用してくれますので、非常に人気の投資商品です。

 

さらに投資する銘柄は分散して投資してくれるので、分散投資でリスクを抑えられるメリットがあります。

 

例えばSBI・全世界株式インデックス・ファンドなどはこの銘柄1つ買うだけで全世界に分散して投資することが出来ます。

 

個別に世界中の銘柄に投資しようとすればかなりの資金がいりますし、管理も大変ですよね?

 

そういった手間を1つにまとめた便利な金融商品なのです。

 

 

そして投資信託ETFの違いについてですが、ETF投資信託もどちらも投資信託です。

 

大きな違いは、上場しているか上場していないか(証券取引所を通じて取引するのかしないのか)の違いになります。

 

ETFよりも投資信託の方が圧倒的に商品数も種類も多いのも特徴です。

 


ETFは証券会社でのみ取り扱われてます。

その一方で投資信託は証券会社や銀行・郵便局などでも取扱いがあります。

 

 

 

ETFは“上場”投資信託のなので、株と同様に証券会社を通じて証券取引所に買付や売却の注文を出します。

 

なので売買単位が決まっており、売買単位ごとで注文できます。

価格は株と同様に市場でリアルタイムで値動きしており、注文方法は、指値注文と成行注文のどちらでも出すことができます。

 

 

 

一方、投資信託は上場しておらず、証券会社や銀行などの金融機関の窓口で購入します。

 

投資信託は通常、注文を出した当日は売買金額が公表されず、注文した翌営業日に公表されます。

 

 

ETF投資信託では、一般的にETFのほうが、購入時手数料や保有期間中の手数料(信託報酬)が比較的安くなっているので人気があります。

 

 

ETF投資信託ではどちらが優れている、どちらが劣っているという訳ではありませんが、ETFの方がネット証券などから簡単に購入することが出来るので人気があります。

 

 

投資信託ETFの購入は証券口座の開設が必要になります。

以下のリンクから口座開設すると金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレードのサポートも受けられます。

SBI証券で購入することが出来るので、興味のある方は口座開設してみてください。